歌のサロン
混声合唱団ムジカおさらぎ in 鎌倉
2011年2月9日

陽春うららかに旅立ちのとき、野に山に希望の光が輝いてそよ風の妖精たちが
   奏でる美しいメロディがしあわせ乗せて大空いっぱいに拡がってゆく…
     心弾む幸せの歌をどうぞご一緒に!!  、


第150回記念 歌のサロンの記録

開催: 平成23年2月9日(火)午後2時〜4時30分 6時30分〜9時 鎌倉生涯学習センターホール
 第150回記念 歌のサロンに出演の皆さんです。

左から  佐藤ななえ 高須亜紀子 佐藤ゆり 北原葉子 脇谷敦子 竹鼻江美子 小笠原伸子 山田恵美子
上野良太 大竹尚之 市川清士 萩原顕彰 佐藤望 小林聡 鈴木明博 植木保彦 佐々木匡史 中村均一 寺井つねひろ 小室昌広

ゲスト出演者のプロフィール

小笠原伸子
(ヴァイオリン)
東京芸術大学付属高校を経て、同大学、及び同大学院終了。イタリアのシエナにて、 S・アッカルドに師事。同地で演奏を行う。1978〜87神奈川フィルハーモニー管弦楽団のA・コンサートマスターを勤めた。 1981年横浜弦楽四重奏団を結成。1991年横浜バロック室内合奏団を結成し、コンサートマスター、プロデューサーとして活躍。
竹鼻江美子
(ヴィオラ)
桐朋学園女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部卒業。ヴァイオリン、ヴィオラを江戸純子、手束勝彦氏に師事。埼玉県推薦新人演奏会出演。 東京ゾリステンなどのメンバーを経て室内楽、またオーケストラなど、現在フリーで活動している。
寺井つねひろ
(チェロ)
東京藝術大学卒、同大学院終了。堀江泰氏、レイヌ・フラショ女史に師事。新ヴィヴァルディ合奏団、玉木四重奏団の奏者としてNHK教育テレビ 「ゆかいなコンサート」にレギュラー出演。札幌交響楽団、群馬交響楽団、東京フィルハーモニー、新星交響楽団、大阪フィルハーモニー等、 多くのオーケストラの客員首席を務めている。
小室昌広
(コントラバス)
東京藝術大学、同大学院を修了。作・編曲も手掛け、その作品は東京交響楽団等で演奏されている。 弦楽専門誌「ストリングス」にて誌上レッスンを掲載中。現在、東京藝術大学及び尚美学園講師。
中村均一
(サクソフォーン)
東京藝術大学卒。東京文化会館推薦演奏会出演。富岡和男、大室勇一の各氏に師事。アルモ・サクソフォーン・クァルテット結成。 第21回民音室内楽コンクール第1位。ルフトハンザ賞受賞。第9回、10回、11回、13回ワールド・サクソフォーン・コングレスに 日本代表として出演。全国各地でソロおよびクァルテットの公演多数のほか編曲作品を精力的に制作している。 「マジカル・サウンズ」「F・キューブ」のメンバーなど多方面で活躍。東京藝術大学、東京ミュージック&メディアアーツ尚美講師。 各地の吹奏楽コンクールなどの審査員。
山田恵美子
(フルート)
東京藝術大学音楽学部付属音楽高等学校を経て、同大学音楽学部器楽学科を卒業。林りり子、吉田雅夫、川崎優、野口龍の各氏に師事。 大学在学中に第45回日本音楽]コンクール第2位に入賞。また、学内にて安宅賞を受賞した。その後ウィーン国立音楽大学に留学し、 ルイス・リヴィエール、マインハルト・ニーダーマイヤー各氏に師事。ウィーン、東京、福岡、横浜においてリサイタルを行い、好評を得る。 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団を経て、現在、神奈川フィルハーモニー管弦楽団首席フルート奏者を務めている。 両オーケストラとコンチェルトのソロを協演、テレビ、FMリサイタル等にも出演している。また、1995年より「かながわ音楽コンクール」の 管弦楽部門の審査員を務めている。
大竹尚之
(リコーダー)
リコーダーを多田逸郎氏に師事。オランダへ留学。ハーグ王立音楽院にてリコーダーをフランス・ブリュッヘン、ジャネット・ファン・ヴィンガーデン、 ブルース・ヘインズの各氏に師事。バロック、ルネッサンス音楽、ルネッサンス楽器も合わせて学び、同音楽院を卒業。帰国後は札幌交響楽団、 新ヴィヴァルディ合奏団をはじめ、多くの室内楽団とコンチェルトを行う。またバロックオペラ、カンタータ等と数多く共演するなど、 活発な演奏活動を行い好評を博している。バロック・ルネッサンス期のリコーダー音楽を研究し、雑誌、紀要に発表しているほか、 楽譜・バッハ「カンタータによるリコーダー・アンサンブル」第1、2、3巻の編曲、出版している。2004年にはオランダにてリコーダーの ソロアルバムを録音、レリース。2005年はリュート、ソプラノとのCD諧謔音楽第3集をレリースした。最近は日本国内に留まらず、中国、台湾、 韓国各地へと活動の場を広げ、リコーダー音楽の啓蒙に尽くしている。現在、東京音楽大学講師、フェリス女学院大学講師。
市川清士
(オーボエ)
東京藝術大学、同大学院終了。安宅賞受賞。東京シティフィルハーモニック管弦楽団団員。オーボエを梅原美男氏、室内楽を海鋒正毅、 アルベルト・ヘニゲ、森正、ルイ・ヒルトブラン、中川良平の各氏に師事。
小林 聡
(クラリネット)
東京藝術大学卒。千葉国夫、海鋒正毅、鈴木良昭、角田晃の各氏に師事。室内楽を中川良平、山本正治の両氏に師事。オーケストラを中心にソロ、 室内楽、ミュージカル等で演奏活動を行っている。2002年にニューヨークのリンカーンセンターフェスティバルにブロードウェイミュージカル 「太平洋序曲」のアンサンブルメンバーとして参加。韓国で行われた第8回ハップーマン現代音楽フェスティバル、ベルギー、アメリカで行われた クラリネットフェスに招待され高い評価を受けた。
植木保彦
(トランペット)
国立音楽大学卒。ウィーン国立音楽大学留学。山本武雄、北村源三、アドルフ・ホラー各氏に師事。東京シティフィルハーモニック管弦楽団に入団。 同オーケストラとハイドン、フンメルの「トランペット協奏曲」を共演。「題名のない音楽会、NHK「ときめき夢サウンド」や文化庁移動芸術祭の バレエ公演で度々ソロトランペットを受け持つ。外来のオーケストラ、ミラノスカラ座、レニングラードフィル、ボローニャ歌劇場等に客演奏者として 招かれる。「東京トランペットコアー」を結成。93、96、2000年にはウィーンフィルの金管セクションと演奏会を開く。CDを2枚リリース。
佐々木匡史
(トロンボーン)
武蔵野音楽大学卒業。卒業演奏会に出演。これまでにトロンボーンを鍵和田道男、桑田晃、佐藤洋樹、春山和雄の各氏に、室内楽をR・ボボ氏に師事。 ミュージカル、ビッグバンド、オーケストラ、スタジオワークと多方面で活動中。桐朋学園大学嘱託演奏員。
萩原顕彰
(ホルン)
東京音楽大学卒。ホルンを窪田各告己、安原正幸、J・チェルミナーロに、室内楽を中川良平の各氏に師事。第5回日本管打楽器コンクール3位入賞。 第59回日本音楽コンクール入選。ドイツにて研鑽を積む。アスペンミュージックフェスティバル(米)に奨学金を得て参加。 インターナショナルホルンワークショップ(米)において招待演奏を行う。様々なジャンルのレコーディング、演奏会にマルチプレーヤーとして活動中。 東京BACHバンド、東京モーツァルトプレーヤーズメンバー。
上野良太
(ホルン)
東京音楽大学卒。桐朋学園大学オーケストラ研究科で学ぶ。ウィーン国立大学に留学。ホルンを安原正幸、ガブラー、ヤネツィックの諸氏に師事。 室内楽を三善晃、ツルノフスキー、呼吸法をドクター・リーベルの諸氏に師事。現在主要オーケストラ、スタジオなどで活躍中。その他大学や 学校のブラスバンドやオーケストラの指導にあたっている。
鈴木明博
(ファゴット)
国立音楽大学卒。故三田平八郎氏、霧生吉秀氏に師事。日本ダブルリード社主催ステップフォワードコンサート(ソロリサイタル)に出演。 東京シティフィルハーモニック管弦楽団団員。一橋大学管弦楽団、栃木フィル管弦楽団を指導。
脇谷敦子
(ピアノ)
フェリス短期大学音楽科卒業、同専攻科、研究科終了。 故三宅洋一郎氏に師事。在学中、神奈川フィルハーモニーと協演、NHK洋楽オーディションに合格。 第一生命ホールにてリサイタル、戸塚クラシックコンサート、横浜美術館コンサートほか鎌倉サロンコンサート、 横浜市民広間演奏会に毎年出演。ソロ、ピアノデュオ、伴奏など出演多数。現在、国際ピアノデュオ協会、横浜市民広間演奏会会員、 フェリス音楽室講師、女声合唱団ミモザ伴奏ピアニスト。
北原葉子
(ピアノ)
フェリス女学院短期大学音楽科卒業、同大学専攻科修了。読売新聞社新人演奏会、神奈川県立音楽堂推薦新人音楽会等に出演。 神奈川フィルハーモニー管弦楽団、神奈川青少年交響楽団と共演。1992年留学、パリのエコールノルマル、スイス・ジュネーブのコンセルパトワールで 研鑚を積み、帰国後リサイタルを行う。独奏のみでなく伴奏等でも活躍し、その演奏は共演者たちから高く評価されている。 山岡優子、安川加寿子、エドソン・エリアスの各氏に師事。東京芸術大学声楽科伴奏助手を経て、現在フェリス女学院大学音楽学部非常勤講師。
高須亜紀子
(ピアノ)
フェリス女学院短期大学音楽科ピアノ専攻。東京藝術大学音楽学部楽理科卒業。フェリス女学院大学大学院音楽研究科創作表現専攻修了。 ピアノを故塚本ルリ子氏、作曲を岡島雅興氏に師事。在学中より声楽伴奏、室内楽を中心に活動を行い、2003年にはソロリサイタルを開催。 また作曲においては、ピアノ曲「Die Wintersterne(冬の星空)」が、第9回音楽と地球、作曲家と器楽奏者のための国際コンクール(於:ブルガリア) にて作曲部門第1位を受賞。横浜音楽文化協会会員。

みんなで歌った歌・・・歌唱指導と曲にまつわるお話は、佐藤ゆり・・・

冬の夜

文部法唱歌

スキー

時雨音羽 作詞

平井康三郎 作曲

早春賦

吉丸一昌 作詞 

中田 章 作曲

シクラメンのかほり

小椋 佳 作詞・作曲

知床旅情

森繁久弥 作詞・作曲

マンマ

あらかは ひろし 訳詞

ビクシオ 作曲

いい日 旅立ち

谷村新司 作詞・作曲


昴(すばる)

谷村新司 作詞・作曲

 

ミニではないミニ・コンサート

ピアノ連弾
北原葉子・高須亜紀子 ハンガリア舞曲第5番 ブラームス作曲
高須亜紀子・脇谷敦子 ペルシャの市場 ケテルビー作曲
北原葉子・脇谷敦子・高須亜紀子 トリッチ・トラッチ・ポルカ ヨハン・シュトラウス作曲
リコーダー・チェロ・ピアノ
大竹尚之・ 寺井つねひろ 脇谷敦子 リコーダーソナタ第3番 ト長調 J..B.レイエ作曲
ホルン・ピアノ・コントラバス
萩原顕彰・高須亜紀子・小室昌広 「サウンド・オブ・ミュージック」より
 何か良いもの  私のお気に入り R.ロジャース作曲
二重唱
佐藤ななえ・佐藤 望 歌劇「ドン・パスクアーレ」より 用意はできた!
ドニゼッティ作曲
フルート・ピアノ
山田恵美子・北原葉子 ハンガリー田園幻想曲 ドップラー作曲
サクソホーン・ピアノ・コントラバス
中村均一・脇谷敦子・小室昌広 輪になって踊ろう 小野リサ作曲
「マイフェアレディー」より 踊り明かそう F.ロウ作曲
ヴァイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバス
小笠原伸子・竹鼻江美子 弦楽の為のソナタ 第1番 二長調 ロッシーニ作曲
寺井つねひろ・小室昌広
管楽合奏
山田恵美子・市川清士・小林聡 アリア バッハ作曲
鈴木明博・上野良太・萩原顕彰 Someone To Watch Over Me ガーシュイン作曲
植木保彦・佐々木匡史・中村均一・小室昌広
バリトン・管弦楽
佐藤 望 歌劇「カルメン」より 闘牛士の歌 ビゼー作曲

フォト・アルバム

下のボタンをクリックしてページをめくると音がでます。お楽しみください。

ブラウザのトップにセキュリティ警告が出ている場合はその場所をクリックして
「ブロックされているコンテンツを許可」→「はい]をクリックしてください
▲戻る

お楽しみ動画

トリッチ・トラッチ・ポルカ−6手ピアノ連弾

上の画像をクリックして動画をご覧ください。

闘牛士の歌−バリトン独唱

上の画像をクリックして動画をご覧ください。

▲戻る

歌のサロンギャラリー

2月の展示作品

水彩画  浜野京子作

水彩画  浜野京子作

水彩画  浜野京子作

縮緬細工 八塚美代子作

▲戻る